
うみ

最新記事 by うみ (全て見る)
- 繰り返す大人ニキビにおすすめ!アクネピアットの口コミや解約方法 - 2019年4月15日
- 【エックスエックスラッシーズ】まつ毛美容液に色素沈着や副作用は? - 2019年3月30日
ルルルンのフェイスマスクをご存知ですか?パックを日頃から愛用されている方であれば、一度はどこかで見かけたり使用した事があるのではないでしょうか。
フェイスマスクは家事や身支度などをしながらでも「ながらケア」としてスキンケアが出来るので良いですよね。
ルルルンのフェイスマスクはパッケージも可愛く、そしてコスパも良いと人気のシリーズですが、今回はそのルルルンシリーズの中でもスタンダードタイプのルルルン「うるおいバランスタイプ」をレビューしていきます。
ピンクのパッケージが可愛いこの「バランスうるおいタイプ」は、テカリや乾燥が気になる方におすすめなフェイスマスクです。
「ルルルンのフェイスマスクは毎日使用しても良いの?」「ニキビ肌でも使える?」などといった疑問にも答えながら、ルルルンパックの使用感などもお伝えしていきます!
Contents
ルルルンのフェイスマスクとは?

ルルルンは“キレイになりたいすべての人をスキンケアから応援したい”という願いのもと、生き方が多様化するこの時代で、誰もが使いやすく信頼できるものを納得いくまで研究し、購入しやすい価格にこだわって作られています。
常識にとらわれない楽しい製品を生み出し、すべての女性が美しく、そしてワクワクする生活をささえるブランドであり続ける事を目指し、「できない」ではなく「やってみる」という姿勢をもったブランドです。
ルルルンのフェイスマスクは“化粧水パック”を基本としており、デイリー使いとして取り入れやすいフェイスマスクです。
潤いをバランスよく肌に与える事のできるパックから美白タイプ、高保湿タイプ、エイジングケアタイプなど自分に合った好みのフェイスマスクを選ぶ事ができるので、スキンケアをする全ての方に手にとってもらいやすいラインナップとなっています。
その基本としている“化粧水パック”にも上記のようなデイリー使いにおすすめなパック以外にも、スペシャルケアパックや1日で肌の回復を目指すレスキューパック、ご当地原料を配合した地域限定パックなど様々なラインナップがあり、色々と試してみたくなるワクワクが沢山つまったアイテムが魅力です。
ルルルンパックを紹介
ルルルンには様々な種類のフェイスマスクが販売されています。
その中でもデイリー使いにおすすめなタイプや、その日の肌や気分によって変える事ができるタイプなどをピックアップしてご紹介します。
ルルルン

(引用:http://lululun.com)
ルルルンシリーズの中でもスタンダードタイプのルルルンフェイスマスクは、ピンクの「バランスうるおいタイプ」、青の「もっちり高保湿タイプ」、白の「さっぱり透明感タイプ」の3種類が展開されています。
●ピンクの「バランスうるおいタイプ」
1箱36枚入 1500円(税抜)
1袋7枚入 300円(税抜) ※公式サイト参照
テカリや乾燥が気になる肌におすすめのフェイスマスクです。
毎日の化粧水代わりに使用でき、肌本来のもつバリア機能を整え、肌の基礎力を高めてくれます。
配合成分には、エジプトの塩湖に生息する微生物に含まれるという環状型アミノ酸が配合されており、塩湖という過酷な環境を生き抜く為の浸透力と保水力が肌に潤いを与えて、バリア機能をサポートします。
他にも美肌を育む働きをサポートし、肌の調子を整えるグルコオリゴ糖やアカシアハチミツなどの保湿成分なども配合されています。
●青の「もっちり高保湿タイプ」
1箱32枚入 1500円(税抜)
1袋7枚入 400円(税抜) ※公式サイト参照
ピンクのルルルンよりも高保湿タイプの青のルルルンは、乾燥が気になる肌におすすめなフェイスマスクです。
リッチなテクスチャーでしっとり感が続き、肌の水分を巡らせ、抱え込んで潤いをキープしてくれます。
配合成分には、水や汗によって流れ落ちないくらいの吸着性の高さが特徴で長い間潤いをキープする吸着型ヒアルロン酸が配合されています。
他にも砂漠の過酷な環境で生き抜く保水力を持ち、しっかり水分を抱え込むグリセリルグルコシドという保湿成分などが配合されています。
●白の「さっぱり透明感タイプ」
1箱32枚入 1500円(税抜)
1袋7枚入 400円(税抜) ※公式サイト参照
ピンクのルルルンよりもさっぱりとした使い心地の白のルルルンは、紫外線による肌ダメージへ素早くアプローチし、肌を明るく見せたい方へおすすめなフェイスマスクです。
サラッとした軽いテクスチャーなので、朝のメイク前にも使いやすくなっています。
配合成分には、ハリツヤ肌へ導くナノエマルジョン技術で生まれたビタミンA、B(パンテノール)、C、Eの4種の浸透型ナノ化複合ビタミンが配合されています。
他にもワイルドタイムというハーブから抽出されたシンデレラケアが配合されており、紫外線トラブルへ働きかけ透明感のある明るい肌へ導いてくれます。
他にもルルルンシリーズにはもちっと吸い付くプルプル肌へ導く保湿クリーム、「ルルルン モイストジェルクリーム」の取り扱いもあります。
(モイストジェルクシームは以前「クリームマスク」として販売されていましたが、リニューアルしてモイストジェルクリームとなりました)
ルルルンプレシャス

(引用:http://lululun.com)
大人の肌悩みを考え、こだわりの成分が沢山配合されて作られた「ルルルン プレシャス」はルルルンのエイジングケアマスクシリーズです。
エイジングケアに濃密保湿の赤い「ルルルン プレシャスRED」、エイジングケアに濃密透明感の白い「ルルルン プレシャスWHITE」の2種類が展開されています。
●濃密保湿の赤い「ルルルン プレシャスRED」
1箱32枚入 1600円(税抜)
1袋7枚入 450円(税抜) ※公式サイト参照
乾燥小じわに徹底対策をしたプレシャスレッドは、日本生まれの美容成分で年齢肌に豊かな潤いを導いてくれます。
配合成分には、発酵のもつ力で肌へ潤いを届ける酒粕エキスや発酵酵母細胞壁エキスなどが配合されています。
また、米ヌカ油や米セラミド、紫玄米ヌカエキス、加水分解米エキスの4種の米由来成分が肌のキメやハリを整えます。
そして米ヌカ油以外にもツバキ種子油が天然由来オイルとして配合されており、ゴワついた大人肌を柔らかくほぐしながら潤いを与えてくれます。
●濃密透明感の白い「ルルルン プレシャスWHITE」
1箱32枚入 1600円(税抜)
1袋7枚入 450円(税抜) ※公式サイト参照
ハリツヤに徹底対策したプレシャスホワイトは、年齢肌にハリツヤを与え成分が沢山配合されています。
紫外線によるくすみやシミ、肌荒れなどの肌トラブルにアプローチしてくれる浸透型ビタミンC誘導体やビタミンE誘導体が配合され、ハリのある明るい透明感をもたらし美白を目指します。
また、保湿効果の高い「吸着型」と「浸透型」のダブルヒアルロン酸が肌をふっくら整え、アボカドオイルとアプリコットオイルの2つの天然由来オイルがゴワついた大人の肌を柔らかくほぐしながら、濃密な潤いを導きます。
他にもルルルンプレシャスシリーズには、超濃厚エイジングケア生マスクの「ルルルン プレシャスクリーム」の取り扱いもあります。(生マスクという名前ですが保湿クリームなので洗い流したりする必要はなく、化粧水やルルルンのパック後に保湿として使用します)
ルルルンプラス

(引用:http://lululun.com)
自然のパワーを秘めたフェイスマスク「ルルルン プラス」は、その日の肌状態やその日の気分によって選べる1袋ずつの個包装フェイスマスクです。
自然の美肌成分を贅沢に30ml配合されており、気分や肌状態により選べるフェイスマスクは全10種類で展開されています。
●香りで選ぶ精油配合のアロマケアマスク
1箱(1枚×5包入) 1000円(税抜) ※公式サイト参照
・ルルルンプラス レモングラス
爽やかで甘みもある香りはさえない心に元気を与えてチャレンジ精神をもたらしてくれます。
レモングラスエキスは、肌本来の明るいツヤを与えます。
・ルルルンプラス ラベンダー
多機能なアロマオイルとして有名なラベンダーは心をほぐして安らぐ香りです。
ラベンダー花エキスが肌を引き締め、乾燥しがちな肌に潤いを浸透させます。
・ルルルンプラス クラリセージ
甘みと温かみを含んだスパイシーなクラリセージの香りは心をふんわりと包み込みます。
肌荒れを防ぐ美肌成分配合で、肌も心も整えてくれます。
・ルルルンプラス ローズ
女性らしさを引き出すローズはダマスクスバラ花エキス配合で、ハリのない肌を引き締めてくれます。
肌本来の美しさを高めて健やかな肌へと導いてくれます。
・ルルルンプラス ユズ
爽やかでフレッシュな香りが不安や悩みのある心に希望を与えてくれます。
ユズセラミドが肌に潤いを与えてキメを整え、明るいツヤを導きます。
●肌状態の目的で選ぶ厳選ネイチャーマスク
1箱(1枚×5包入) 750円(税抜) ※公式サイト参照
・ルルルンプラス スムースゴールド
ゴールデンシルクから抽出されたエキスには、肌の天然保湿成・NMFによく似たシルクアミノ酸・セリシンが含まれています。
肌環境を整えて、ヒアルロン酸やセラミドをサポートする効果があります。
・ルルルンプラス フレッシュレッド
レモン17倍ものビタミンCを含んでいるアセロラ果実から抽出したエキスは、ビタミンCだけでなく、βカロチンやビタミンE、アントシアニンなどを豊富に含んでおり、紫外線トラブルに働きかけ、肌に透明感を与えます。
・ルルルンプラス スイートドロップ
ダメージのケアに愛用されてきたマヌカハニー配合で、乾燥から肌を守ります。
・ルルルンプラス サニーデイ
ヒマワリ芽エキスが乾燥によりくすんで見える肌に浸透し、潤いとハリツヤを与えてワントーン明るい肌へと導いてくれます。
・ルルルンプラス ホメオエイジ
ホメオエイジとは、世界で最も綺麗な海のひとつと言われているフランスのイロワーズ海の海底でとれる海藻から抽出されたエキス(アスコフィルムノドスム)です。
ビタミンや豊富なミネラル、炭水化物やアミノ酸を含んでいて、肌に透明感を与えハリを高めるといった様々な効能が期待される美容成分が配合されています。
他にも、大切な日の前日に一晩で何とか美肌を手に入れたい!という時におすすめな「ルルルンワンナイト」や、ルルルンシリーズ初の美容液マスク「ルルルンONE」、ご当地原料を使用した地域限定の「プレミアムルルルン」なども展開されています。
ルルルンマスク「バランスうるおいタイプ」について

今回レビューするピンクのルルルン「バランスうるおいタイプ」は、テカリや乾燥が気になる肌におすすめのフェイスマスクです。
“化粧水パック”という名前の通り、手やコットンでパッティングするのではなく、普段の化粧水ケアはパックを使ってやりましょ!というものなので、特別な日の前日に使用するようなスペシャルケアではなく、“化粧水代わり”として毎日朝晩でも使用する事ができます。
リニューアルしてからマスクのシートが新しくなり、「超極厚ふっくらシート」が3層構造で潤いを逃さず、肌へ美容成分浸透をサポートし、シート1枚あたりの化粧水含浸量が従来品に比べ126%UPしています。
また、目元や小鼻、口周りの切り込みが変わり、ピタッとフィットするマスクに進化しました。
値段は1箱36枚入 1500円(税抜)、1袋7枚入 300円(税抜)です。
注目すべき主な成分は以下の通りです。
●環状型アミノ酸
エジプトの塩湖に生息する微生物に含まれるという成分です。
塩湖という過酷な環境を生き抜く為の浸透力と保水力が肌に潤いを与えて、バリア機能をサポートします。
●グルコオリゴ糖
美肌を育む働きをサポートし、肌の調子を整えます。
他にも保湿成分としてアカシアハチミツやアロエベラ葉エキス、整肌成分としてPCA-Na(ピロリドンカルボン酸ナトリウムという有機酸で、皮膚の角質層の中に多量に含まれているNMF【天然保湿因子】のひとつ)、ハリツヤ成分としてマンダリンオレンジ果皮エキスやパッションフルーツエキス、グリチルリチン酸二カリウムなどが配合されています。
ルルルンマスクの使い方

ルルルンマスクの基本的な使用方法は以下の通りです。
①洗顔後の清潔な肌に使用する。
②目と口の部分を顔に合わせてフィットさせる。
③5~10分ほどおく。(手のひらで包み込むように温めると効果的!)
④マスクを折り畳んでパッティング。(その後は普段化粧水後に使用するスキンケアを)
ニキビがあっても使える?
ルルルンのパックは基本的に“化粧水パック”なので、油分の多い“美容液パック”とは違い、ニキビ肌でも使いやすい処方になっています。
特に白のルルルンにはビタミンC誘導体が配合されています。
このビタミンC誘導体には皮脂を抑える効果があるのでニキビ予防になり、また抗酸化作用や炎症を抑える効果で出来てしまったニキビの炎症、ニキビ跡の炎症も抑える効果があるのでニキビ肌で使用するには特におすすめです。
ルルルンのパックは毎日使っても大丈夫?

ルルルンのフェイスマスクは毎日使用しても大丈夫です。
ルルルンONEなどスペシャルケアパックは週に1~2回のケアをおすすめされていますが、ルルルンのスタンダードなシリーズ(ピンク・青・白のルルルン)やプレシャスシリーズは“化粧水パック”なので毎日使用する事を前提に処方されており、安心して使う事ができます(油分の多い“美容液パック”は毎日使用するとニキビなどの肌トラブルの原因になる場合もあるので、肌の状態に合わせて使用するのがベスト)。
スキンケアは水分を肌にたっぷり与える事が大事なので、朝晩の1日2回使いもOKです。
地域限定のご当地ルルルン「プレミアムルルルン」とは

(引用:http://lululun.com)
ルルルンのフェイスマスクには「プレミアムルルルン」という種類があります。
公式サイトでも購入する事ができないプレミアムルルルンは“地域限定”シリーズで、その地域の原料を使用した香り付きのフェイスマスクとなっており、全14種類のマスクがあります。
その土地でしか購入できない為、旅行へ行った際の友人や自分へのお土産として人気な商品です。そんな地域限定のご当地ルルルンを一部ご紹介します。
北海道のプレミアムルルルン
・ラベンダーの香り

(引用:http://lululun.com/premium/lavender/)
7枚入×5袋 1500円(税抜)
ゆったりと安らぎを与えてくれるラベンダーの香りのプレミアムルルルンです。
北海道で親しまれているハスカップの果実からとれたエキスが肌のハリやツヤを引き出し、北海道産ハトムギの種子(ヨクイニン)から、アミノ酸を豊富に含むエキスを抽出し、肌の調子を整えて、雪のようにきらめく肌へと導きます。
他にも保湿成分として北海道菩提樹(ぼだいじゅ)はちみつや吸着型ヒアルロン酸などが配合されています。
・メロンの香り

(引用:http://lululun.com/premium/melon/)
7枚入×5袋 1500円(税抜)
みずみずしくてとろける甘さが美味しい北海道メロンの香りのプレミアムルルルンです。
メロン果実から熱水抽出したエキスには保水効果に優れたシトルリンや、肌荒れを防ぐGABA(ギャバ)など、肌をうるうるにする嬉しい成分がたっぷり配合されています。
肌荒れを防いで肌に明るいツヤをもたらす北海道産の青シソ葉抽出エキスや、肌環境を整えて肌を引き締めて潤いに満ちたハリを生み出す北海道産マコンブエキスなども配合されています。
他にもハリツヤ成分として加水分解コラーゲンや加水分解エラスチンも配合されています。
・ウッディの香り

(引用:http://lululun.com/premium/honey/)
1枚入×5袋 1000円(税抜)
北海道の森に迷い込んだかのようなウッディの暖かく落ち着いた香りのプレミアムルルルンです。
北海道の大地に息づく菩提樹(ぼだいじゅ)の花は気分を落ち着かせるハーブとしても知られ、その花からとれたはちみつを使用しています。
この菩提樹(ぼだいじゅ)のはちみつは美肌のビタミンとの異名をもち、肌環境を整えるビタミンB群や整肌作用やリフレッシュ作用、保湿作用などが期待されるミネラルといった肌に必要な成分を豊富に含んでおり、潤いに満ちたしっとり肌へ導きます。
また、肌荒れを防いで明るいツヤをもたらす北海道産の青シソ葉抽出エキスも配合された大人のスペシャルケアマスクです。
・ライラックの香り

(引用:http://lululun.com/premium/haskap/)
1枚入×5袋 1000円(税抜)
北海道に初夏を告げる甘いライラックの香りのプレミアムルルルンです。
北海道で愛されるハスカップの果汁には、ビタミンC・ビタミンE・ポリフェノールといった美容成分が豊富に含まれていて、肌のすみずみに潤いを与え若々しい印象へと導きます。
また、乾燥した地域でも育つ生命力を持つスーパーフルーツ“シーベリー”の果実エキスも配合されており、年齢を感じさせない潤い肌を引き出してくれる大人のスペシャルケアマスクです。
京都のプレミアムルルルン
・お茶の花の香り

(引用:http://lululun.com/premium/green-tea/)
7枚入×5袋 1500円(税抜)
お茶の香りが豊かに香るプレミアムルルルンです。
肌を滑らかに整える京都産宇治茶葉エキスやサクラ葉エキスが配合されています。
またハリツヤ成分として茶葉エキスや、美容成分であるセリシンが肌表面に薄い膜を作る事で肌環境を整えて、光を宿したようなツヤを導く京都産のまゆ玉エキスが配合されています。
他にも保湿成分としてチャノキの実から抽出した希少な茶実オイルや吸着型ヒアルロン酸も贅沢に配合しており、エモリエント効果と浸透力の高さでみずみずしい潤い肌へ導きます。
・舞妓肌マスク

(引用:http://lululun.com/premium/maiko/)
1枚入×5袋 1500円(税抜)
京都の舞妓さんがすっぴんを美しく保つ秘訣として愛用している“びんづけ油”の主成分である「モクロウ」を使ったプレミアムルルルンです。
ハゼの実から取れるモクロウが乾燥から肌を守り、ツヤめくモチモチ肌へ導いてくれます。
また、日本酒を300年以上造り続けている老舗酒造の酒粕エキスを贅沢に配合しており、角質のすみずみまで潤いで満ちたツヤ肌へ導きます。
他にも肌を滑らか整える京都産の宇治茶葉エキスが配合された大人のスペシャルケアマスクです。
沖縄のプレミアムルルルン
・シークワーサーの香り

(引用:http://lululun.com/premium/shikuwasa/)
7枚入×5袋 1500円(税抜)
甘酸っぱくて飲んでも食べても美味しい、爽やかな香りがするシークワーサーのプレミアムルルルンです。
沖縄の長寿のヒミツの1つとも言われているシークワーサーには、肌に嬉しい美容成分であるビタミンとノビレチンが豊富に含まれており、肌にハリと透明感を与えくれます。
また、ビタミンA・ビタミンB・ビタミンC、βカロテン、クエン酸、カリウムなどの栄養素が豊富に含まれているパッションフルーツのエキスが肌に明るくツヤのある透明感を与えてくれます。
他にも整肌成分として、ビタミンやクエン酸など肌の調子を整える栄養が豊富で、紫外線が強い時期に心配な肌荒れを防いでくれるハイビスカスエキスも配合されています。
・アセロラの香り

(引用:http://lululun.com/premium/acerola/)
7枚入×5袋 1500円(税抜)
太陽のように真っ赤な沖縄のスパーフルーツ、アセロラのプレミアムルルルンです。
アセロラはビタミンC、βカロチン、ビタミンE、アントシアニンを豊富に含んでいて肌に透明感を与えてくれます。
また、紫外線から肌を守るビタミンCや抗酸化作用のある苦味成分“モモルデシン”が含まるゴーヤエキスや、オキナワモズクに含まれるネバネバ成分“フコイダン”から抽出したエキスが潤いに満ちたモチモチ肌へ導きます。
他にも整肌成分としてユズセラミドや、保湿成分として吸着型ヒアルロン酸やグリセリルグルコシドなども配合されています。
・ハイビスカスの香り

(引用:http://lululun.com/premium/getto/)
1枚入×5袋 1000円(税抜)
沖縄の真っ赤な日差しをたっぷり受けて育ったハイビスカスの甘酸っぱい香りがするプレミアムルルルンです。
精油や健康茶、化粧品などに使用され沖縄で古くから親しまれてきた月桃の葉から採れた月桃エキスが配合されており、この月桃エキスには美肌作用で有名なポリフェノールが赤ワインのよりも豊富に含まれていて、潤い満ちたツヤのある肌へと導いてくれます。
また、沖縄の代表的なハーブ“クミスクチン”のエキスが配合されており、ロスマリン酸やルテオリンを含んだ美肌成分が肌へ明るいハリを生み出す大人のスペシャルケアマスクです。
・シトラスの香り

(引用:http://lululun.com/premium/aloevera/)
1枚入×5袋 1000円(税抜)
シトラスのシャキッとした爽やかな香りが特徴のプレミアムルルルンです。
宮古島の乾いた大地でも生き抜けるよう、水をたっぷり貯め込めるように進化したという沖縄宮古島のアロエベラが配合されており、アロエベラの葉から抽出したエキスがたっぷりの水分を貯め込んで、みずみずしい潤い肌へと導きます。
また、古くから化粧水としても使われる沖縄宮古島産のヘチマエキスが保湿成分として贅沢に配合されている大人のスペシャルケアマスクです。
他にもプレミアムルルルンには、ハワイのプルメリアの香り、瀬戸内のレモンの香り、栃木のとちおとめの香り、九州のあまおうの香りなども展開されています。ネットでも買えず、その土地でしか出会えない特別なルルルンなので、近くへ旅行に行かれた際はぜひチェックしてみてください♪
ルルルンマスク「バランスうるおいタイプ」の口コミをチェック!
ルルルンマスクは種類も多いので口コミは色々ありますが、今回レビューする「バランスうるおいタイプ」に的を絞って口コミをチェックしていきます!
☆良かった!の口コミ☆



※あくまで全て個人の感想です。
★イマイチ…の口コミ★



※あくまで全て個人の感想です。
デイリー使いとしてのコスパが良くリピしやすいという声や、化粧水をつける手間を考えるとパックでしっかり化粧水を浸透させる事ができるので、ながらケアもできて楽だという声も多い中、皮膚の薄い箇所ではヒリヒリしてしまったという声もありました。
アットコスメの総合評価的には星4.6とちょうど中間評価なので、肌質やその時の肌の状態など個人差はあるようです。
ルルルンマスク「うるおいバランスタイプ」をレビュー!

ではルルルンのうるおいバランスタイプのレビューと私なりの口コミをしていきます!レビュー時の肌コンディションは以下の通りです。
- 肌質:乾燥肌
- 使うタイミング:朝晩の洗顔後、化粧水代わりに
- 時期:春

裏面にはシートの特徴や配合されている成分、使用方法などが記載されています。

7枚入りのパックは、折り畳まれてこのような感じで入っています。少しくっついているので取り出しにくいけど、1枚だけつまんで上下に小刻みに引き上げると剥がれて取りやすくなります。

畳まれているシートはこのくらいの大きさ。化粧水にヒタヒタに浸かっていましたが、液垂れはなかったです。

広げてみるとこんな感じ。ルルルンは何度も使用した事がありますが、リニューアルしてから少し小さくなった気がしますね。厚みもあるので広げやすく、破れにくいのも良いです。

という事で…
たまたま買ってあったリニューアル前のルルルン(左)と比べてみます。
写真左がリニューアル前、右が今回レビューしているリニューアル後のルルルンです。
ピンクの色味もリニューアル後は濃くなっていますね。ほんの少しですが、袋の大きさも以前のものより縦長になっています。

そして以前のルルルンを広げるとこんな感じ。手のひらに乗せていて、指の透け方がこちらの方が透けて見えるので、リニューアル後のルルルンの方が厚みがあるようです。触り心地もリニューアル後の方が柔らかくてふわっとしていました。

手に乗せていてもわかりにくいので、広げて並べてみます。
写真左がリニューアル前、右がレビューしているリニューアル後のマスクです。
全体的に小さくなり、目元が小さくなって鼻周りの切り込みも変わっています。
少し見にくいですが、左のリニューアル後のマスクには頬あたりに切り込みが増えていますね。

その切り込み、↑の部分です。
この切り込み部分を切り離さずにそのまま顔につけると…

↑このようにたゆんでしまう部分が出てきます。

↑切り込み部分を切り離すと、このように頬に引き上げて貼る事ができるので、たゆむ部分もなくなるし、自分の顔にちょうど良いところで密着させる事ができます。
全体的にこんな感じ。

目元も目を開けるとちょうど良いくらいの隙間で、鼻周りも小鼻までしっかりカバーされています。口元もギリギリまでマスクがあり、全体的に私の顔の大きさにフィットしてます。
このまま5~10分ほど放置すればパック完了です。

使用後のマスクは折り畳み、パッティングします。
マスクでしっかり保湿はされていますが、更にパッティングする事でよりしっとりしました。

ちなみにパッティング後のマスクですが、ぎゅっと握るとまだまだ化粧水がでてきました。
同じ力加減で2回ぎゅっと握りしめたのですが、2回目も同じくらいの量が出ました。

ほんの少しとろみのあるような化粧水ですが、比較的サラッとしているので、手のひらにあまり留まらず、下にボタボタっと落ちていきました。
パッティングの要領でお風呂上りの足や腕などにも保湿として使えそうです。
使用した感想
以前のルルルンは比べてみた通り少し大きめだった上に頬の切り込みがなかったので、顎あたりから剥がれてくる事が多かったのですが、リニューアル後のマスクは切り込みが入った事により剥がれにくくなっていて、しっかり貼っておく事ができました。
また、シートが変わったおかげで以前はフェイスラインが痒くなりやすかったのですが、今回のシートでは痒くなりませんでした。
全体的に小さくなってくれているおかげで大きすぎず、小鼻周りもしっかりカバーできて良かったです。
子育てに忙しく、化粧水をしっかりつける余裕がないので、このように“貼る化粧水”はとても楽チンだと感じました。充分に肌へ化粧水を入れられるので、いつもより肌もしっとりさせる事ができます。
オールインワンなどの商品に慣れていると時間を置く事や、この後にクリームをつける事が少し手間に感じるかもしれませんが、浸透させるまで何度も重ね付けしたりする手間はないので、たまにはしっかり化粧水から肌へ届けてあげるのも良いのではないでしょうか。
毎回「ルルルンは好きなんだけどなぁ…」というような、良いんだけどもうちょっとこう…みたいな感じがあったのですが、リニューアルしたこのルルルンは私にとってイマイチな点が改善されているので、積極的に買っていきたいなと思えるものでした♪
※あくまで全て私個人の感想です。
まとめ

今回レビューしたルルルン「うるおいバランスタイプ」をまとめると…
|
シートマスクは今や特別な日の前日におこなうスペシャルケアというより、毎日使えるデイリーケアとして沢山の種類が販売されています。
ルルルンのフェイスマスクは使用した方の声を聞いて何度もリニューアルを繰り返し、常に進化しているフェイスマスクです。
日々のスキンケアとして、毎日使えるルルルンフェイスマスクで「塗る」ではなく「貼る」化粧水習慣を始めてみませんか?