
うみ

最新記事 by うみ (全て見る)
- 繰り返す大人ニキビにおすすめ!アクネピアットの口コミや解約方法 - 2019年4月15日
- 【エックスエックスラッシーズ】まつ毛美容液に色素沈着や副作用は? - 2019年3月30日
突然ですが、自分に合う化粧品を皆さんはどうやって見つけていますか?片っ端からお試しする!という方もいれば、間違ったものを選びたくないからと、デパートのコスメ売り場にいる美容部員さんに相談したりするという方もいるでしょう。
私は美容部員さんに相談できないタイプ(買わされそうとか思ってしまうタイプ)なので、口コミなどを見ながら売り場をウロウロしてしまいます(笑)
どうしても洗顔から化粧水、最後のクリームに至るまでライン使いした方が良いのではないかと見て回るのですが、一通り揃えるにもお金がかかり、気軽にお試しするにも洗顔などは特に売り場にテスターもないので難しいところですよね。
年々肌の気になる部分も増えてはいますが、くすみも気になるので美白したい!
そんな私にもぴったりな米肌の澄肌美白お試しセットという14日間トライアルセットを発見しました。
くすみが気になる肌に澄みきった透明感を与えてくれるという澄肌シリーズは、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防いでキメの整った明るい印象の肌に導いてくれます。
この14日間のお試しセットは、洗顔からクリームまで一通りのスキンケアラインをお試しする事ができるというのも勿論ですが、美白化粧水・美白美容液を中心とした美白ケア商品をお試しできるセットです。
米肌といえばKOSEのブランドですし、美容部員さんのいる売り場に行けない私にとっては有難い通販販売のお試しセット。金額や口コミなどをチェックしながら、使用感などをレビューしていきます!
Contents
「米肌」について

米肌は、大手有名化粧品「KOSE」が発売するスキンケアブランドです。
「キメを潤す事で見目も麗しく」という日本人女性の更なる美しさを目指している米肌は、コーセーが70年培った技術で「ライスパワーNo.11」を中心に、お米と発酵の力を引き出し、美しさを育むブランドです。
米肌と書いて「マイハダ」と読みます。(私は長らく「コメハダ」だと思っていました)
●ライスパワーNo.11とは?
ライスパワーNo.11はセラミドを産生し「自活保湿」を可能にする成分で、日本酒を造る発酵の技術を駆使し、100%国産白米を90日間発酵・熟成し丁寧に抽出されています。
肌自らが潤う力=水分保持能を改善できると認められた唯一の有効成分です。
米肌の目指す理想の肌は潤いやツヤ、弾力、透明感、毛穴レス、ハリのある肌で、毛穴やシミ、シワやくすみといった、あらゆる肌悩みの原因である乾燥にアプローチし、どんなトラブルにも負けない肌つくりを応援します。
米肌には3つのシリーズがあり、充実感溢れる潤いで肌をしっとり包み込む高保湿タイプの「肌潤」、潤いに満ちた弾むようなハリ・弾力を与えるエイジングケアタイプの「活潤」、肌自ら発光しているような透明感のある美肌へ導く美白シリーズの「澄潤」があります。
ライスフォースと米肌との違い
米肌と同じ「ライスパワーNo.11」が使用されているライスフォース。青色が目を引くパッケージの色味も似ていて、米肌同様に名前もよく聞く商品です。口コミなどを確認していると、使用感の好みにも個人差があり、同じライスパワーNo.11配合で成分的にもあまり変わらないという事もあり、どちらも甲乙つけがたいようです。
しかし調べていると金額面で違いがあったので以下にまとめてみました。
●米肌 ・トライアルセット 「14日間トライアル潤い体感セット」1500円(税込/肌潤化粧水マスク(非売品)プレゼント) 「14日間トライアル集中ハリ体感プレミアムセット」1800円(税込/活潤リフトマスクプレゼント) 「14日間トライアル澄肌美白お試しセット」1500円(税込) ・本商品の値段(米肌の中でもメジャーな肌潤シリーズで記載しています) |
●ライスフォース ・トライアルキット 10日間ライスフォーストライアルキット900円(税抜) 10日間ライスフォーストライアルキット スペシャル5点セット1400円(税抜) 10日間ライスフォーストライアルキット スペシャル7点セット1800円(税抜) ・本商品の値段 |
どちらもお試ししやすいトライアルセットがあります。
美白やエイジングケアを中心にケアするか、スタンダードな商品でお試しするかによって値段も変わっていますが、米肌の方が2週間しっかり試せる上比較的金額が安いようです。
また、本商品に関しては断然米肌の方が安いという結果でした。継続して使用する場合、米肌の方が金額を抑えられるようです。米肌の化粧水には詰め替え用も販売されているので、よりコストを抑える事が可能です。
そしてどちらも定期購入があり、継続する事により安く買えたりプレゼントを貰えたりするようですよ!
米肌の取り扱い商品
米肌で取り扱っている商品で、クレンジング・化粧水・美容液・クリームといった一般的にライン使いする商品をご紹介します。
クレンジング
・肌潤クレンジングクリーム 120g 1800円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=22)
ふき取り・洗い流し両用の保湿クレンジングクリームです。潤い成分65%配合で潤いを与えながら汚れを落とします。
・澄肌クレンジングオイル 150ml 1800円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=22)
濡れた手・ウォータープルーフマスカラ・まつエクOKのクレンジングオイルです。酸化皮脂や毛穴の汚れまでスピーディーに落とします。
化粧水
・肌潤化粧水 120ml 5000円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=24)
発酵によってできる少しとろみのあるテクスチャーの化粧水です。角層を緩めてすみずみまで素早く潤す「モイストリレー効果」で、濃縮感のある潤いがふっくらもち肌へ導きます。
・肌潤化粧水(詰め替え) 110ml 4500円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=24)
・活潤リフト化粧水 120ml 7000円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=24)
高級化粧品で使われるシロキクラゲエキスを高配合で、とろんとまろかな化粧水です。
年齢肌もたっぷりの潤いで満たす「うるおいハリ浸透処方」で、濃密な潤いとパーンとしたハリ・弾力のあるつややかな肌へ導きます。
・活潤リフト化粧水(詰め替え) 110ml 6300円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=24)
・澄肌美白化粧水<医薬部外品> 120ml 5500円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=24)
ALL About「MICO」ベストコスメ2016で化粧水部門にて大賞を受賞した、みずみずしいテクスチャーの化粧水です。
薬用美白化粧水でメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎながらキメの整った明るい印象の肌へ導きます。
・澄肌美白化粧水<医薬部外品>(詰め替え) 110ml 5000円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=24)
美容液
・肌潤改善エッセンス<医薬部外品> 30ml 7000円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=26)
ライスパワーNo.11を高濃度配合の薬用保湿美容液です。KOSE独自の浸透技術「モイストインジェクション処方」で内側から潤う肌に導きます。
・活潤リフトエッセンス 30ml 9000円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=26)
活き活きとしたハリ肌へ導くエイジングケア美容液です。「うるおいハリ注入処方」でハリとうるおいを密封し、グッと持ち上がるような上向きのハリ肌へ導きます。
・澄肌美白エッセンス<医薬部外品> 30ml 8000円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=26)
LEE 2016SS ベストコスメ美白スキンケア部門を受賞した、シミ・ソバカスを防ぐ薬用美白美容液です。
みずみずしい浸透感と発光美肌を叶える米肌独自の処方で、奥からふわっと発光するような明るい肌へ導きます。
・澄肌クリアエッセンス<ふき取り美容液> 30ml 4000円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=26)
穏やかに不要な角質だけを優しく取り去る3アクションのメカニズムを採用した、ふき取り美容液です。
毎日朝晩使用しても肌に負担をかけず角質ケアができ、毛穴が気になる肌もキメの整ったなめらかな肌へ導きます。
クリーム
・肌潤クリーム 40g 5000円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=25)
コクがありしっとりする使用感で、カサつきの気になる秋冬には特に向いているクリームです。
肌の上で潤いが弾ける「モイストキープ&バリア効果」で、キュッと引き上がるような弾力感のあるもっちりなめらかな肌へ導きます。
・肌潤ジェルクリーム 40g 5000円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=25)
重たすぎずぷるんとしたテクスチャーで、ベタつきが気になりやすい春夏に使いやすいジェルクリームです。
長時間肌に潤いを留めて、しなやかでハリのあるぷるんとした肌へ導きます。
・活潤リフトクリーム 40g 7000円(税抜)

(引用:http://shop.maihada.jp/SearchCategoryTop?CID=25)
LEE ベストコスメ2016冬 パワフルな高機能クリーム賞受賞、Marisol「ベストコスメ2016下半期」 審査員たちの”うぬ惚れ”コスメ 受賞、ALL About「MICO」ベストコスメ2016 乳液・クリーム部門大賞受賞など様々な賞を受賞していて、美容成分と米肌独自の技術を結実させた贅沢処方のエイジングケアクリームです。
瞬時にハリ感を与えて潤いが続く「うるおいハリ持続処方」で、溢れるような潤いと活き活きと弾むようなハリツヤ肌へ導きます。
他にも取り扱い商品には、リップエッセンスやハンドクリーム、洗顔、アイクリーム、日焼け止め、CCクリームなどのベースメイク、コットンなどの雑貨も取り扱っています。
米肌の毛穴や美白の効果とは

毛穴について
米肌には「ライスパワーNo.11」という成分が配合されています。この成分は肌に水分を溜め込む「水分保持効果」が厚生労働省に認められている医薬部外品で唯一の成分です。
肌の水分保持にはセラミドが重要なのですが、このセラミドは年齢と共に減少します。しかしライスパワーNo.11という成分はセラミドを産生して自活保湿を可能とします。
肌の水分保持能力が上がればハリや弾力が増し、ふっくらしてみずみずしい肌になるので透明感も生まれ、乾燥などにより目立っていた毛穴も自然に目立ちにくくなるのです。
また肌潤化粧水には「角質柔軟オイル配合」が配合されており、肌を柔らかくほぐす効果があります。その為肌への浸透率が高く、角質層までしっかり浸透する事により、乾燥による小じわや乾燥肌のゴワつきが気になる方だけでなく、くすみや毛穴の目立ちに悩んでいる方にもおすすめです。
美白について
米肌の澄肌シリーズではビタミンC誘導体が美白成分として配合されています。ビタミンC誘導体の中でも低刺激なL-アスコルビン酸グルコシドは低刺激な為、敏感肌でも使いやすい成分です。
美白成分でメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれる上に、ライスパワーNo.11のサポートにより潤った肌は美白成分をしっかり吸収してくれるので、乾燥してしまう肌を改善しつつ、くすみの無い澄みきった肌へと導いてくれます。
また肌荒れ防止の有効成分としてビタミンE誘導体も配合されており、ビタミンEには肌荒れ防止効果に加え抗酸化作用もあります。
くすみやシワなど加齢による肌の悩みは肌の乾燥が原因となっている事が多い為、潤いを与えるだけでなく肌が自ら潤いを作り出す事ができるようになる米肌の「内側から肌の水分不足を改善する力」は、肌悩みを根本的なところから解決する力があると言えます。
米肌に対しての口コミは?

米肌商品を使用した方の口コミをアットコスメなどから抜粋してご紹介します。(この記事は「14日間トライアルの澄肌美白お試しセット」のレビュー記事なので澄肌シリーズを中心にご紹介します)
☆良かった!の口コミ☆






※あくまで全て個人の感想です。
★イマイチ…の口コミ★






※あくまで全て個人の感想です。
美白化粧品は私も乾燥してしまう印象が強いのですが、美白化粧品の中では保湿力があるようで、サラッとした使い心地でも保湿力に満足している方も多く見られましたが、敏感肌や乾燥肌の方の中には保湿力が物足りないという意見もありました。
また美白に関して今あるシミが消えるなどの効果がないようですが、くすみが取れて肌がワントーン明るくなったと実感している方が結構多かったので、くすんだ顔色の私にとってはとても期待が持てます。
米肌の口コミに悪い口コミがあるのはなぜ?

米肌の口コミの中には、ニキビができてしまったなど肌に合わなかったという声もあります。
クリームがベタつく方はジェルクリームの方を使用したり、乾燥しやすい方は高保湿のものを選んだりと選択できるところは色々と好みの組み合わせを見つければ良いのですが、肌質で合わない方もやはりいらっしゃいます。
米肌はお米を発酵させて作られていますが、同じように日本酒などもお米を発酵させて作られているので、日本酒が体質的に合わない方は米肌も合わない可能性があります。
また化粧水にエタノールが含まれているので、敏感肌の方を含めエタノールで肌荒れしやすい方には合わない可能性があります。
米肌は肌の水分保持効果があり、自活保湿をしてキメの整った肌を実感できるコスメですが、翌日すぐに実感できたという方もいれば3ヶ月使用しても効果を感じられない方もいて、個人差があります。
口コミを見ている限りでは、比較的短い期間で効果を実感している方が多いようには見えましたが、悪い口コミを信じて買わない選択肢を取るよりは、良い口コミも悪い口コミも把握しつつ「個人差がある」事を視野に入れて、お試しセットなどで自身の肌に合うか確認するのが一番ではないかな?と私は思います。
米肌トライアルセットの購入方法|販売店や最安値をチェック!

米肌は大手化粧品会社であるKOSEが発売するブランドですが、通販限定のブランドなのでドラッグストアや薬局も含め実店舗での市販はおこなわれていません。
大手通販サイトであるAmazon・楽天市場などで、トライアルセットの取り扱いがあるのか値段なども含め調べてみました。(2018年3月17日調べ)
公式サイト(通販) |
|
Amazon(通販) |
|
楽天市場(通販) |
|
お試しセットは3点ともAmazon・楽天市場共に取り扱いがありましたが、送料無料なのは公式サイトのみでした。どのサイトでも1人1点限りなのも変わらなかったので、一番安い価格でトライアルするには公式サイトが良いようです。
その他、本商品の化粧水やクリームなどもAmazonや楽天市場で取り扱っているものもありました。
金額もほとんど変わりませんが、送料分で公式サイトの方が安いものが多かったです。
また、公式サイトで購入すると商品にもよりますが無料プレゼントとしておまけがついてくるものもあったので、お得だと思います。
米肌14日間トライアル「澄肌美白お試しセット」について

今回のレビュー商品である米肌の「14日間トライアルの澄肌美白お試しセット」は、7000円相当の商品が79%オフの1500円(税込)でお試し出来るセットです。
セット内容は以下の通りです。
米肌 14日間の澄肌美白お試しセット内容
|
どんな商品でもいえる事ですが、気になる商品があってもライン使いするには相当なお金がかかりますし、揃えず気になる商品だけ買ってみたとしても、肌に合うかわからない商品を買うのは結構勇気が必要です。
その点トライアルセットは洗顔~クリームまでのスキンケア商品がセットになっている事が多いのでお試ししやすいですよね。
7日間ほどのトライアルも多い中、しっかり2週間も使えるこの澄肌美白お試しセットは、内容量的にも金額的にもとてもお得だと思います。
14日間トライアル「澄肌美白お試しセット」のレビュー&私の口コミ!

それではトライアルセットを早速レビューしていきます!使用時の私の肌コンディションは以下の通りです。
- 肌質:乾燥肌
- 使用期間:14日間のお試しセットなので2週間
- タイミング:朝晩の洗顔後
- 使用時期:春

このような箱に入ってます。開けてみると…

箱のふた部分には米肌の説明が簡単に書かれていて

中には資料もたっぷりでした。資料は広げてみると…

- 米肌商品カタログ
- 米肌お手入れBOOK
- 美白効果実感BOOK
- 初回限定キャンペーン 1000円オフクーポン
- 米肌LINE
- 肌潤石鹸使用にあたっての注意事項(石鹸表面や見た目の違いがある事。品質に問題ないという説明書き)

- 澄肌CCクリームサンプル(標準・明るめを各色4回分)

- 肌潤化粧水サンプル(6回分)
などなど、沢山の資料とサンプルが入っていました。サンプルが入っていると嬉しいですよね。このサンプル2種も以下でレビューしているので、良かったら最後まで読んでいってくださいね!
米肌14日間トライアル「澄肌美白お試しセット」のレビュー
それでは澄肌美白お試しセットをレビューしていきます!

箱を開けると4種類の商品が入っていました。澄肌美白のお試しセットなので、トライアル商品の見た目も美白商品っぽいです。

↑まずはこの肌潤石鹸。トライアルは15g。通常サイズは80gで3500円(税抜)の商品です。毛穴の汚れや古い角質をすっきりと取り除く洗顔石鹸です。

手のひらで泡を作るのが苦手なので、泡立てネットを使用します。石鹸自体は特に何かの香りがするという事はなかったです。
手だけで泡を作る方法は以下の通りです。
- 手と石鹸をよく濡らして数回こする。泡が手のひらいっぱいになるまで、水を少しずつ足すのがポイント。
- 始めは気泡の大きい泡をたっぷりつくる(大きく空気を含むようにこすると大量の泡ができやすい)
- 水気がなくなるまで細かくこすり、ホイップクリームのような濃密泡を作って完成

(↑は泡立てネットで作った泡です)手のひらいっぱいの泡を手のひら全体で軽くらせんを描くようにやさしく洗顔します。

濃密泡なので全然泡がヘタレません。モコモコの泡で最後まで洗う事ができます。泡切れも早く、つっぱりませんでした。さっぱりめに洗えるけどきちんとしっとりした肌触りです。
そしてなんだか洗う度に肌に透明感がでてきたような気がします。

↑次は澄肌美白化粧水。医薬部外品です。トライアルは30ml。通常サイズは120mlで5500円(税抜)の商品です。
美白有効成分配合で、乾燥によるくすみが気になる肌にも澄みきった透明感を与え、メラニンの生成を抑えてしみ・ソバカスを防ぎながら、キメの整った明るい印象の肌に導いてくれます。

ほんの少し薄い乳白色でサラッとしたテクスチャーです。香りも特にありませんが、少しだけエタノールのアルコール臭がしました。使用目安は500円玉くらいです。
効果的な使い方は手よりもコットンを使用する事。手でつけるよりも多くの潤いを素早く肌に届けられます。
パッティングしながら肌になじませ、目元はパッティングせずに優しく滑らせるようになじませます。肌がヒンヤリしていると感じたら潤った合図です。最後に手のひらでしっかりしみ込ませるように、顔全体を包み込みます。
一旦化粧水が浸透するまで少し待って、乾燥や肌のごわつき、毛穴の目立ちが気になるところには化粧水を重ね付けしましょう。
指先ですくうようにつけるのがおすすめです。
サラッとしたテクスチャーだけど、肌につけているととてもしっとりします。
少量ずつ数回に分けて使用していますが、浸透してしっとりするのも早い印象です。

↑次は澄肌美白エッセンス(薬用美白美容液)。医薬部外品です。
トライアルは12ml。通常サイズは30mlで8000円(税抜)の商品です。
肌あれを防ぎながら美白美容成分がメラニンの生成を抑制して、しみ・ソバカスを防いでくれます。

乳液のような柔らかいテクスチャーですがサラッとしています。香りも特にありません。
使用目安は1円玉大くらいです。
あご・頬・鼻・目まわり・額の順に下から上へとなじませ、顔全体にムラなく伸ばしていきます。
少なすぎると伸びが悪く感じたので、ケチらず使った方が良いです。
同じ手順でつける事で塗り忘れ防止にもなります。特に目元や口元を忘れないように伸ばしましょう。
最後に手のひらで顔の内側から外側に向かって優しく引き上げながら肌になじませます。
目尻や鼻の下、小鼻の横など細かい部分には指先を使ってトントンと優しくなじませると、より浸透感が高まります。
スルスルっと伸びてくれるので塗りやすいです。ベタつく事もなくしっとり肌になりました。

↑最後は肌潤ジェルクリーム。
トライアルは10g。通常サイズは40gで5000円(税抜)の商品です。
乾燥環境から肌を守って保護してくれます。

ジェルなのでクリームよりも軽いテクスチャーで、指ですくう最初の方だけ少し固めに感じました。香りは特にありません。
使用目安はパール1粒くらいです。
額・両頬・鼻・顎の5ヵ所に少量ずつおいて、顔全体にムラなく丁寧に伸ばします。
最後に手のひらで顔の内側から外側に向かって優しく引き上げるようにして肌になじませます。
キメの溝に埋め込むイメージでハンドプレスすると、より深く浸透感を感じられます。
乾燥が特に酷いと感じた場合は化粧水とクリームを交互に重ね付けするのがおすすめです。
クリーム使用後は化粧水が浸透しないイメージがありますが、米肌のクリームとジェルクリームは化粧水の保湿成分を浸透させる事ができ、重ねて使用する事で肌の表面にしっかりと厚みのある膜を作って乾燥を防いでくれます。
指ですくった時は少し固めに感じたせいで伸びが悪いのかな?と思ったので少し多めにジェルクリームを取りましたが、ジェルと名前につくだけあってかなり伸びが良かったです。
ベタつく事もないので嫌な重たい感じもせず、肌がしっとり柔らかく感じました。

↑こちらがトライアルセットでスキンケアをする前の肌です。

↑こちらがスキンケア後の肌です。
ツヤっとした肌に仕上がりました。ベタつかずしっとり肌です。
浸透して肌が少し落ち着いてくると、ツルスベな気持ち良い肌になりました。
肌も柔らかく感じたので、しっかり浸透してくれているのだなと思います。
サンプルのレビュー(肌潤化粧水・澄肌CCクリーム
せっかくなので付いてきたサンプルも使ってみようと思います!

↑こちらは肌潤化粧水。サンプルは1.5mlで、通常サイズは120ml 5000円(税抜)の商品です。
こちらはサンプルなので1包で1回分の量ですが、通常サイズの場合は500円玉くらいが使用目安です。

1回分もしっかりした量が入っているので嬉しいですね♪
手に出してみると特に香りもありませんでした。
両手に広げて肌につけると、ほんの少しですがとろみを感じました。
ですが、ベタベタ伸びていく感じではないので、重ね付けしたとしても使いやすいテクスチャーです。

↑こちらはサンプルの化粧水前。

↑こちらがサンプルの化粧水後です。
肌になじむととてもしっとりします。トライアルセットの澄肌美白化粧水に比べるとこちらの方がしっとりしたように感じました。
(澄肌美白化粧水も十分しっとりしますが、使用感的にはとろみがない分、少しさっぱりな印象でした)
お次はこちら!

↑澄肌CCクリーム。サンプルは0.4mlで、通常サイズは30ml 3500円(税抜)の商品です。
1本5役(クリーム・日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダー)で毛穴の開きを抑えて化粧崩れやテカリを長時間防ぐさらさら肌仕上げです。
「00(やや明るい自然な肌色)」と「01(普通の明るさの自然な肌色)」の2色があり、SPF50+、PA++++の商品です。
サンプルは両方とも入っていたのですが、私の肌だと00のやや明るい自然な肌色かな?と思うので、そちらでレビューします。

こちらはサンプルなので1包で1回分の量ですが、通常サイズの場合は手の甲に1プッシュ出して使用します。
手の甲などに出したCCクリームは指先で平らに伸ばすというひと手間で、肌にムラなく伸ばす事ができますよ。
一般的なCCクリームというのは、下地効果と肌のコントロールカバーという感じですが、こちらのCCクリームは1本5役もあるので、これだけで簡単にベースメイクが完了してしまいます。

↑こちらはCCクリームを使用する前の肌。

↑こちらがCCクリームを使用した後の肌です。
ファンデーションやフェイスパウダーの役割もあるせいか、伸びは悪くないのですがBBクリームや他のCCクリームに比べて、ツヤっと仕上がるというよりはマットな質感でした。
シミなどが隠れたわけではありませんでしたが、ツヤ肌よりもマットな仕上がりが好みの方にはよさそうです。肌の色ムラもカバーしてくれているように見えます。
1包の量が結構多めだったので、しっかり使ってしまうとヨレたり目の下や目尻の小じわ、小鼻の毛穴に入り込んでしまい、逆にその辺が目立つという結果に…かなり少なめを少しずつ、という使い方が良いようです。

↑1包の全量を出していましたが、こんなに残ってしまいました。私の場合、1包で2~3回分使えそうです。
今回はしっかり目に使ってしまい毛穴落ちなどが目立って少し残念な結果になりましたが、上手く量を調整していけば綺麗に仕上がると思います。
米肌14日間トライアル「澄肌美白お試しセット」を使ってみた感想

↑こちらが澄肌美白お試しセットを使用した1日目の写真です。

↑こちらが14日後の写真です。
光の加減ですが、使用する前の写真の方が肌が白く見えていますね(笑)しかし、14日後の肌の方がツヤツヤして見えます。
☆ここがよかった!☆
美白化粧品は乾燥しやすいイメージですが、どの商品もしっかり保湿力がありました。後々乾燥してきたり、つっぱる事もありませんでした。
肌もすべすべで柔らかく感じましたし、翌日の化粧ノリもよく感じました。
美白効果に関してはさほど変わりないように感じますが、きちんと保湿されている事により肌がふっくらして透明感がでてきているようには感じました。
毛穴への効果は14日間ではイマイチわかりませんでした。澄肌美白お試しセットの中に入っていた商品は私の肌には合っているようです。
※あくまで全て私個人の感想です。
★ここがイマイチ…★
使用感に対しては特にこれといった欠点が見当たりませんでした。
強いていうなら、美白を謳っている商品ではありますが今あるシミなどが消えたりするわけではないので、そのあたりを勘違いせずに使用するべきかなと思います(くすみが取れて透明感はでるので、肌が明るく見える=美白という考えの方が良さそうです)。
色々な意見もあるかと思いますが、私は化粧水からクリームまでの手順を踏んでスキンケアをする事が苦ではない為問題ないのですが、普段からオールインワンなど一度でスキンケアが完了するものを使用されている方にとっては少々手間かもしれません。
※あくまで全て私個人の感想です。
まとめ

今回使用した米肌14日間トライアル「澄肌美白お試しセット」をまとめると…
|
「美白化粧品は乾燥しやすい」というのは、この澄肌美白お試しセットでは感じられませんでした。しっかり保湿力を感じられ、使う度に肌のトーンが上がるように感じました。
もちろん個人差はありますし、トライアルくらいの期間では効果がイマイチわからない方もいるかもしれませんが、ライスパワーNo.11で肌の自活保湿を高め、乾燥を始めとしたあらゆる肌悩みに強い肌へ導いてくれる米肌は、一度お試ししてみる価値があると思いますよ!