
しろばら

最新記事 by しろばら (全て見る)
- 植物プラセンタ配合Honoho(ホノホ)ソープの効果&口コミ - 2019年4月27日
- kooミラクルクレンジングの美容断食の口コミ&激安で買う方法 - 2019年4月19日
健康オイルの先駆けオリーブオイル!健康を気遣って積極的に摂っている方、結構いらっしゃるかと思います。オリーブオイルはオレイン酸が豊富で悪玉コレステロールを減らしたり、血液サラサラ、動脈硬化などにも効果的と言われています。そんなオリーブオイルは食用だけじゃなく、実は化粧用としても支持されており大変人気があります。
ただ一口にオリーブオイルといっても様々な種類があり、品質も値段も異なります。また、規格基準を無視した偽物も普通に販売されている話も聞きます。
オリーブオイルを直接顔に塗る場合は、品質には特に注意したいところ。そこで今回は、国内でオリーブ栽培から製造、販売まで一貫して行っている日本オリーブ㈱の「オリーブマノン 化粧用オリーブオイル」をレビューしていきます。
このオリーブオイルは年間販売数10万個達成の実績をもつ程の人気ぶり。その人気の秘密はどこにあるのでしょうか?とっても気になりますよね。
それでは、早速「化粧用 オリーブオイル」についての使い方、気になる効果など余す事なくレビューしていきたいと思います!
Contents
オリーブマノンについて

オリーブマノンは、日本オリーブ㈱の基礎化粧品シリーズです。オリーブマノンは岡山県の牛窓オリーブ園で栽培された国産オリーブを使用しています。牛窓は、岡山の東の海辺にある町。温暖な気候と、点在する島々の風景から「日本のエーゲ海」とも呼ばれているそう。
その地でオリーブ栽培から、研究開発、そして販売、出荷まで行っています。全てを一貫して自社で行うといった徹底管理の下、こだわりの商品作りを1949年から続けています。
オリーブマノンシリーズには、「 化粧用オリーブオイル」をはじめ、クレンジングから化粧水、乳液、さらにはシャンプー・リンスまで揃う豊富なラインナップ。肌に優しく、肌を健やかに保つ自然由来成分「オリーブ」や「紫根」が配合され、年代、肌質問わず幅広く使えるのが特徴です。
「オリーブマノン 化粧用オリーブオイル」の特徴について
***普通のオリーブオイルとは何が違うの?***
「オリーブマノン 化粧用オリーブオイル」は、天然純粋オリーブオイル100%の化粧用オイルです。完全無添加で赤ちゃんから大人まで、またアトピーの方も安心して使えます。
オリーブオイルに含まれる成分に、「オレイン酸」があります。オレイン酸は、人の皮脂と似た成分でできています。
そのため、オリーブオイルは肌馴染みが良く、肌トラブルの原因になりやすい乾燥からお肌を保護する効果があると言われています。
そしてこの「オリーブマノン 化粧用オリーブオイル」は岡山・牛窓産エキストラバージンオリーブオイルと スペインの自社農園で栽培された高品質の精製オリーブオイルを厳選しブレンド。使用感にこだわって作られているので、浸透力がよく、べたつかずにさらっと馴染む使い心地が特徴です。
*ここが違う!こだわりポイント*
- 原料となるオリーブ栽培から自社で管理!品質にも使用感にもこだわって作りあげた天然純粋オリーブオイル100%
- 合成香料・着色料・石油由来界面活性剤・タール系色素・鉱物油・アルコール無添加
- 岡山・牛窓産エキストラバージンオリーブオイルと スペイン産の高品質精製オリーブオイルを独自にブレンド。さっぱりとした使用感!
- オレイン酸、ポリフェノール、ビタミンE、スクワレンなどの美容成分が豊富で肌に潤いやハリを与えてくれる。
- 乾燥肌・普通肌・脂性肌、年齢肌と肌質や年代問わず使用できる。
アトピーに効果的な理由

オリーブオイルはアトピーに効果的とも言われています。それは、オリーブオイルの成分の一つ「オレイン酸」が新陳代謝を促進し、お肌の入れ替わりがスムーズに行われるからだそう。
また皮脂の分泌を調整する働きがあり、乾燥肌には皮脂分泌を促して乾燥を防ぐのでアトピーに効果的なのです。
オリーブマノンの人気商品
オリーブマノンシリーズはその製品の使い心地の良さ、他とは違う効果を実感して多くの愛用者がいます。そんなオリーブマノンの中から人気商品をいくつか見ていきましょう。
■オリーブマノン 化粧用オリーブオイル

容量:200ml 価格4,104円(税込) ポンプ式

容量:30ml 価格1,080円(税込) プッシュ式
一切の添加物を配合していない、100%純粋の化粧用オイル。浸透力がよく、さらっとなじんでべたつかない使い心地が特徴。赤ちゃんから大人まで肌質問わず安心して使えます。
「 200mlタイプ」はクレンジング、マッサージ、パックなど多量使いに便利な1プッシュ=約1mlの定量ポンプ。「30mlタイプ」は美容液やクリーム代わりなど少量使い、携帯用に便利な1プッシュ=約0.2mlの定量ポンプと使い勝手にもこだわっています。
使用期限:開封から3ヶ月以内
(参照URL:http://www.nippon-olive.co.jp/fs/ushimado/c/gr20)
■オリーブマノン ナチュラルヘアシャンプー センシティブスカルプ用

容量:350ml 価格3,780円(税込) ポンプ式
デリケートな頭皮と肌にやさしいアミノ酸系洗浄剤を使用。オリーブ・マコンブやオトギリソウ・フユボダイジュ他、植物由来の天然保湿成分を配合したシャンプー。合成香料は使用しておらず、天然保湿成分ローマカミツレ花油等のやさしい花の香りでケアできます。ノンシリコン。
■オリーブマノン ナチュラルヘアシャンプー ダメージヘア用

容量:350ml 価格3,780円(税込) ポンプ式
傷んだ髪にやさしいアミノ酸系洗浄剤を使用。オリーブ・マコンブやオドリコソウ・オランダガラシ他、植物由来の天然保湿成分を配合したシャンプー。天然保湿成分ローズマリーエキス等のすっきりとした天然の香りとハーブをイメージした香料でヘアケア後の爽やかさが持続します。ノンシリコン。
(参照URL:http://www.nippon-olive.co.jp/fs/ushimado/c/gr129)
■オリーブマノン グリーンローション(果汁水)〈保湿化粧水〉

容量:180ml 価格1,080円(税込)
オリーブマノン グリーンローション(果汁水)は、自社農園産のオリーブ果汁を使用し、ご当地コスメとして20年以上地元で多くの方から愛用されています。
オリーブオイル配合なのにさっぱりとさわやかなつけ心地が特徴。果汁に含まれるポリフェノールやアミノ酸、さらに植物由来の天然保湿成分で、つけた後は乳液がいらない程お肌がしっとりし、長時間うるおいが持続します。
香り:ローマカミツレのほのかな甘い香り
■オリーブマノン ジェルエッセンス(ジェル状美容液)

容量:45g 価格1,620円(税込)
オリーブマノン ジェルエッセンスは、美容液としてお肌のきめを整えるだけでなく、乳液やクリームのように角質層に浸透した水分を守り、ふっくら、柔らかな肌に整えます。
天然保湿成分オリーブオイル・オリーブスクワラン・オリーブ果汁・オリーブ葉エキスが、乾燥や肌荒れからお肌を守ってくれます。
香り:ノバラの香り(天然精油ノバラ油使用)
(参照URL:http://www.nippon-olive.co.jp/fs/ushimado/c/gr20)
オリーブマノン 化粧用オリーブオイルの使い方をご紹介!

ずっと愛され続けている、実力派商品!「オリーブマノン化粧用オリーブオイル」の使い方についてを詳しく説明したいと思います。
■基本編
<クレンジング>
・ベースメイクのクレンジングに
約3mlのオリーブオイルをあご・ほほ・ひたい・鼻の順に、両手の中指と薬指を使ってらせんを描くように、メイクを浮き上がらせます。ティッシュでやさしく押さえるようにして取り、その後洗顔料等で洗顔をします。
・ポイントメイクのクレンジングに
水で湿らせ、かたく絞ったコットンに約1mlのオリーブオイルを含ませ、目元や口元のメイクとなじませて、やさしくそっと拭き取ります。
■応用編
<クリーム代わりに>
お手入れの一番最後に、少量のオリーブオイルを手に取り、一度手のひらに伸ばしてから、お肌にやさしくそっとなじませます。ボディのかさつきにも、入浴後に使用できます。
<オイルパック>
約3mlのオリーブオイルをお顔全体にのばし、約3分後に体温程度のホットタオルでパックし、冷める寸前に軽く押さえるように拭き取ります。
<オイルマッサージ>
約3mlのオリーブオイルで両手の中指と薬指を使って、ひたい・鼻・口の周り・ほほ・目の周り・あごの順にやさしくマッサージします。ボディのマッサージは、入浴後、基本は心臓に遠い方から近いほうに向けてマッサージすることをおすすめします。
※お肌の摩擦を防ぐために、手とお肌の間にオイルの膜を感じる程度の充分な量をお使いください。
<トリートメント>
・髪と頭皮に
約4mlのオリーブオイルを指の腹を使って頭皮をマッサージしながらなじませ、ヘアキャップで覆い、約30分後にシャンプーします。
ヘアキャップの代わりにホットタオルをお使いの場合は、約5分後にシャンプーをします。
・爪に
オリーブオイルをコットンに含ませ、爪と爪の周りをマッサージします。オイル分を拭き取ってから、ネイルを塗りす。
<スタイリング>
広がりやすい髪を、ナチュラルに落ち着かせます。オリーブオイルを少量手にとり、一度手のひらにのばしてから、髪になじませ、整えます。
化粧用オリーブオイルの口コミや評判を調査
●良かった!口コミ




●イマイチだった!口コミ



*あくまでも個人の感想です。
口コミに関してはどのサイトでも好評。アットコスメの評価では☆6.1、amazon、楽天でも使用感の良さ、保湿力の高さへの絶賛の声が目立ちます。
また、クレンジングや、全身保湿、髪にも使える万能さ、他のオリーブオイルとの使用感の違いを評価しているコメントも数多くありました。結果が出せる商品なので満足度は高く、結果リピータにつながっているようでした。
お得な公式サイト「 化粧用オリーブオイル 」はこちらから購入できます▼
オリーブマノン 化粧用オリーブオイルの購入方法
「化粧用オリーブオイル」は通販サイトで購入できます。また、直営店舗としては、岡山高島屋店、神奈川県のLuluラスカ(茅ヶ崎・平塚店)で購入可能です。
その他、ロフトやマツキヨでも店舗によっては取り扱いがあるようです。ただ取り扱い店舗はとても少ないようなので電話で確認することをおすすめします。
オリーブマノン 化粧用オリーブオイル 200ml 4,104円(税込)
通販サイトの最安値!公式サイトが安心でお得
大手通販サイトでの最安値を調査してみました。(価格は税込み表示)
購入場所 | 値段 | メモ |
公式サイト | 4,104円 | 送料600円 *5,400円以上で送料無料 |
amazon(ショップ:プレコハウス) | 2,820円 | 送料無料 |
楽天市場(ショップ:プレコハウス) | 2,440円 | 送料490円 *1万円以上で送料無料 |
※2018年3月19日の調査データ
最安値は送料無料のamazonです。なぜここまで安いのでしょうか?驚きの安さです…。ただamazonと楽天は在庫状況の変動が激しいので注意が必要です。急ぎで必要な場合や、切らせたくない場合は余裕をもって購入することをおすすめします。
また、公式サイトは他と比べると値段は高くなっていますが、公式サイトのネット会員になるととってもお得なサービスを利用できます。定期的に使用したい方、安心安全を重要視する方は公式サイトがおすすめです。
日本オリーブ公式サイトの嬉しい特典
- WEB限定新規登録で2回目から使用できる500ポイントゲット!(1ポイント1円)
- 初回限定30日間返金保証(肌に合わない等満足いかない場合は到着から30日以内であれば返金可。)
- 買い物する度にポイントが貯まる(購入金額の1〜7%)
- 基本、当日発送(平日15時、土曜日12時までの注文の場合)!注文から到着までがとにかく早い。
- レビューを書けばポイントゲット!
- お誕生日クーポン有り
- 会員限定クーポン有り
- モニターキャンペーン(新商品をいち早く試せる!モニター企画に招待してもらえる)
プレゼント用のラッピングや、包装・のし等のギフト配送にも対応。ただしラッピング袋や、箱に関しては別途料金(108円)が発生。またとっても可愛い紙袋も無料でつけてもらうこともできます。
公式サイトで購入すると様々な特典を受けられます。返金保証が付き、何よりアフターフォローも万全なので安心です。
お得な公式サイト「化粧用オリーブオイル」はこちらから購入できます▼
オリーブマノン 化粧用オリーブオイルのレビュー&私の口コミ
- 肌状態:乾燥肌、敏感肌
- 使うタイミング:お風呂上がり化粧水で肌を整えた後(クリーム代わりとして)
- 時期:春(3月下旬)

▲容器に入っているところを見ると黄金色です。

▲1プッシュし、白皿に出してみるとほとんど無色透明?わずかに黄色っぽい?程度。香りはほとんどありません。
ポンプ式なので使いやすそうです。オイルは注ぎ口がべたついたり量が多めに出過ぎたりと、容器によってはストレスになることもありますよね。その点、このポンプ式ならスムーズに出せます。
*それからちょっと調べてみました!*
オリーブオイルの色味と品質の良さは関係性はないそうです。

▲少量垂らしてみました。とてもサラサラです。

▲伸ばしやすく、肌馴染みはとても良いです。

▲伸ばした後は、浸透も早くすっと入っていく感じがあります。肌表面を触るとサラサラではありません。といってもベタつきもありません。しっとりとぺたっとした感じで、この状態が続きます。見た目はテカリはなく、若干つやがあります。
■クレンジング力はどうなのか試してみました。

▲手の甲に口紅とアイブロウを付けてみました。

▲化粧用オリーブオイルをつけて馴染ませます。肌への浸透性が高いせいか、勝手にメイクが浮き上がるくらいオイルとの馴染みが良いです。

▲軽く指でくるくると馴染ませてティッシュで1回押してオイルを吸い上げました。するとメイク汚れはほとんど残っていない状態です。

▲残ったオイルを軽く拭き取りました。肌はしっとりで、メイク汚れもキレイにとれています。
※あくまでも個人の感想です。
〈使用感〉
今回、朝晩の洗顔後に乳液、保湿クリーム代わりに使ってみました。ちなみに化粧水と化粧用オリーブオイルのみで完了させ、乳液、美容液は使用していません。
化粧水でしっかり水分補給した肌に、想像以上にとてもよく馴染み浸透していきました。使い心地は口コミどおりサラッとしていました。
ただ、やはりオイルなので付ける量が多いとオイリー感は否めません。一度試すと自分にとっての適量が判断できるかと思います。私はワンプッシュで顔とデコルテひじから指先まで塗れるくらい薄めに伸ばしました。そのくらい少量でも充分に肌は潤い保湿は完璧でした。コスパはとても良いです。
化粧水とオリーブオイルのみのスキンケアを約1週間続けましたが、肌の調子は乾燥知らずで、とても良いコンディションでした。肌状態は水分と油分が適度に保ててもちっとしている感覚がありました。1日中この肌状態が続きました。
また、オリーブオイルを使用している間は、塗る手にも効果があったようで、全体がしっとりしていました。ほとんどハンドクリームを塗る必要がないくらいでした。
その他、乾燥がひどいひざやかかとも1回の使用でしっとりします。続けることで1日くらいつけなくても良いくらい保湿をキープできます。肌が根本改善され保湿クリームの力を借りなくても自力で健康肌を保てるようになってきたのかもしれません。
〈感想〉
「化粧用オリーブオイル」の使用感と効果は期待を裏切りませんでした。ある意味、オールインワンを超えるかも?!って評価できるくらい気に入りました。
乳液も美容液も不要なので、時短につながるし、コスパも良い!何より保湿力が驚異的です。砂漠肌にも立ち向かえる力があると感じました。だからといってベタベタしない!程よいしっとり感も触って気持ちいいです。純粋のオリーブオイル100%だから、肌にも優しく、天然の美容成分も豊富。完全無添加で安心して使える点も魅力ですね。
また、保湿クリーム以外に、公式サイトの使い方を参考に、メイク落としやスタイリング時にも使ってみました。メイク落としはファンデの浮き上がりも早く洗い上がりがしっとりで、つっぱることもありませんでした。特に乾燥肌の人に向いているように思いました。
オイル感が苦手な方や、洗い上がりのさっぱり感が好きな方には不向きかもしれません。
スタイリングとしての感想は、髪は落ち着きツヤも出ました。ただ注意したいのは、やはりオイルなのでつけ過ぎは当然べたつきます。ポイントは極少量、多分私が使った量は0.3〜0.5ml(1/2プッシュ弱)くらいでしょうか?そのわずかな量を手のひらに伸ばして毛先からつけるとつけ過ぎ防止になります。
こんなに少なくて大丈夫?って思うくらいの量から試す方が無難です。
本当にこれ1本で、頭から足まで全身保湿ケアができます。汎用性が高いので1本常備しておくと何かと便利かと思います。
*あくまでも個人の感想です。
まとめ

オリーブマノン 化粧用オリーブオイルをまとめると…
|
私は大人ニキビに悩まされた時期があって、その時最終的にたどり着いたのは化粧用のオリーブオイルでした。何より効果はてき面。市販のニキビ薬より即効性と持続性があり欠かすことができないくらいでした。
オイルがニキビに良いって最初はちょっと不思議でしたが、オリーブオイルは高保湿で、豊富な美容成分が調子の悪いお肌を根本改善する効能があることもその時実感した覚えがあります。それ以来オリーブオイルのお世話になることは多々あります。
今回試した「化粧用オリーブオイル」も使用感は抜群で、わずか1週間程度の使用ですが確かな効果があり、大変満足度の高い商品でした。
余計なものが入っていないシンプルケアを好む方、何を使ってもお肌が改善されない方など、肌質問わずに肌コンディションを改善してくれる化粧用オリーブオイルを一度試してみてはいかがでしょうか?
お得な公式サイト「 化粧用オリーブオイル 」はこちらから購入できます!